こんにちは、傳兵衛です。
前回に続き、わたしの住むタイ チョンブリ県シラチャ の朝日・朝焼け/夕日・夕焼けを集めてみました。
今回は10月と11月の写真です。11月後半は、朝焼け/夕焼けよりも朝日/夕日(太陽)の撮影が多くなりました。
スマートフォンのカメラで、時には走行中の車から撮影した写真もあります。
多少のブレやピンボケはご容赦ください。
この内容は、以前にSNSで紹介したものに若干手を加えたものです。
目次
10月1日
まずは朝焼けの写真から。
以前見たことがある朝焼けでした。
こちらは夕焼けです。
もともと部屋の窓の方向から、夕焼けは部屋から見えません。
たまたま外から見たら、変わった形の雲と夕陽で、不思議な景色になりました。
10月2日
走行中の車の窓から撮影しました。
ヤシの木が写っていると、それだけで南国の雰囲気です。
ピックアップトラックは、パイナップルを収穫中です。
10月3日
今朝は優しい朝焼けでした。
10月23日
今朝はまた一味違う朝焼けが見れました。
10月26日
この時期は、ちょうど日の出と車の進行方向が一致する辺りで日の出を迎えます。
夕暮れ時です。
10月28日
ただの日の出前です。いわゆる番外編です。
11月3日
出勤途中の車から撮影した、優しい空と雲。
11月5日
タイでもこの時期になるとススキを見ることができます。
ヤシの木とススキなんて・・・日本じゃ見られない。
アパートに着く20〜30分前の写真です。
アパートに着く頃には、すっかり暗くなっています。
11月6日
信号待ちの渋滞の中から撮影しました。
夕暮れ時です。
11月9日
こちらは日の出の写真です。
半月前とは太陽の位置とタイミングが、随分とズレました。
11月13日
ちっとピンボケですが、走行中ですので、ご勘弁を。
しっかり太陽が丸く見える日と輝いて眩しい日があるのはなぜでしょうか?
夕暮れ時の一枚です。
11月14日
写真では分からないけど、薄い三日月の右に水星、上方に金星が見えている、とツイッターで教えてもらいました。
11月15日
周りの建物を見れば分かりますが、この2枚の写真は、どちらも朝焼け・朝陽の写真です。
朝焼け・朝陽と夕焼け・夕陽の違いってあるのかな? 見分けがつくのかな?
11月18日
こちらは、でっかい夕日の写真です。
東南アジアの魅力の1つは、朝日、夕日(太陽)がでっかいことです。
いつか朝陽、夕陽に照らされるアンコールワットを見るのが、わたしの夢です。
11月22日
日曜日の朝焼けなので、ゆっくりアパートのベランダから撮影しました。
ホワイトバランスをイタズラすると・・・
またホワイトバランスを戻して、朝日を撮影。
おわりに
さすがのタイも11月に入ると日が短くなります。
暗いうちにアパートを出て、暗くなってからアパートに戻る様になると、通勤途中の車の窓からの撮影が多くなります。
まさに「世界の車窓から」じゃないけど「通勤の車掌から」の撮影になりました。
数撃ちゃ当たる! 移動中の車からもバンバン撮影しました。
タイの朝焼け・夕焼けは、わたしの写真の腕では伝えられないほど綺麗です。
短期間で、こんなに朝焼け・夕焼けを見ることが出来ます。
あなたも朝焼け・夕焼けの写真撮影に挑戦して見ませんか?
この朝陽・朝焼け/夕陽・夕焼けの写真撮影を1年間続けたら、季節の変化とか何か見えてくるか楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。