「今までのチャレンジ」 一覧

【BCL】YouLoop HFアンテナ|超簡単、フラフープアンテナの製作!

私はBCL用室内アンテナとして、AIRSPY社製の『YouLoop HFループアンテナ』を愛用しています。
しかし、このアンテナをどう円形を保ちながら設置するか、ずっと悩んでいました。
そんな時、SNS仲間からアイデアをもらった、低価格で、超簡単に製作できる『フラフープアンテナ』を紹介します。

タイ サラメシ 202301

【タイのサラメシ】屋台で買ったタイ飯弁当を紹介します-2023年1月

毎日、お昼ご飯を街の屋台で買っています。そのタイ料理のお弁当を紹介します。 今回は2023年1月にチャレンジしたタイのサラメシです。 本シリーズ初登場のタイ料理が4品もあります。イサーンスタイルのタイ式ラーメンとナマズのラープが激辛です。 会社の通訳女史の全面協力を得て紹介します。 今回紹介するタイ飯は7品です。

【タイのサラメシ】屋台で買ったタイ飯弁当を紹介します-2022年12月

毎日、お昼ご飯を街の屋台で買っています。そのタイ料理のお弁当を紹介します。 今回は2022年12月にチャレンジしたタイのサラメシです。 激辛タイ風スパゲティや初めて食べたタイ料理もあります。 いつもの様に、会社の通訳女史の全面協力を得て紹介します。 今回紹介するタイ飯は、年末に食べた4品です。

【タイ料理】チムチュム|ジェオホーンとも言われるイサーン鍋をお勧めします

タイの人気鍋シリーズ第3弾は、タイ東北部イサーン地方から全国区になった、チムチュム จิ้มจุ่ม またの名を ジェオホーン แจ่วฮ้อน を紹介します。
日本のグルメ番組でも紹介されていたので、食べたことはなくてもテレビで見たことある人もいらっしゃるでしょう。薬膳鍋の様な味にホッとする日本人も多いはずです。

タイ サラメシ タイ料理

【タイのサラメシ】屋台で買ったタイ飯弁当を紹介します-2022年11月

毎日、昼食を街の屋台で買っています。そのタイ料理のお弁当を紹介します。
今回は10月と11月に購入したタイのサラメシです。
タイ南部の激辛タイ飯もあれば、とても甘い味付けの大量炉もあります。
いつもの様に、会社の通訳女史の全面協力を得て紹介します。
今回紹介するタイ飯は詰め込んで8品です。

【タイ料理】シャブ|SHABU は日本の「しゃぶしゃぶ」とはどう違うのか?

タイの人気鍋シリーズの第2弾で、「シャブ」ชาบู の ご紹介です。
皆さんがイメージする日本の「しゃぶしゃぶ」と同じなのか、違うのか、お店によって多少の違いがあるかもしれませんが、今回はチョンブリー県シラチャでは高級しゃぶしゃぶ店に分類されるだろう「將軍 しゃぶしゃぶ」からのレポートをお届けします。

【タイの果物】タイで食べた安くて美味しい南国フルーツを紹介します④

ここタイでは、美味しい南国フルーツが、手軽にしかも安く手に入ります。
常夏のタイでも、フルーツにはちゃんと旬があります。
特に3月から6月頃までは、色々なフルーツが店頭に並びます。
今回は日本でもお馴染みのフルーツとタイに来て初めて食べたフルーツ6種をご紹介します。

【タイのお菓子】南国フルーツ ドリアン味のお饅頭にビックリです。

会社でタイスタッフからもらったタイのお菓子を5品紹介します。
いつもお裾分けをしてくれるのですが、タイスタッフの好みが反映されています。
1人はパイ生地を使った中華風まんじゅうが好きで、もう1人はタイ伝統のグミ、ガラメーが大好きです。
タイを始め、東南アジアでよく使われる「東洋のバニラ」パンダンリーフもご紹介します。

【タイのサラメシ】屋台で買ったタイ飯弁当を紹介します-2022年9月

毎日、昼食を街の屋台で買っています。そのタイ料理のお弁当を紹介します。
今回は9月に購入したタイのサラメシです。
いつもの様に、会社の通訳女史の全面協力を得て紹介します。
今回紹介するタイ飯は5品です。
カオマンガイ,ヤムグンチアン,クアクリン,カオムーデーン,カオガパオプラームックガブトードマンなど

【BCL】PL-380 | TECSUNの小型中華ラジオは出張時の短波放送受信向き!?

いつも聞いている短波放送は、自宅に居ないときも聞きたいですよね。
特に自宅から遠く離れた海外への出張の時は、その地でどんな放送局が聞こえるのだろう、と気になりますよね。
そこで、今回は、出張時の負担にならない、TECSUNの小型BCLラジオ PL-380 をご紹介します。ER-C57WR との聞き比べも行いました。

【タイ料理】ムーガタ|安くて時間制限なしの食べ放題、超人気なべを紹介します

今回は、会社のタイスタッフも大好き、日本人駐在員も大好きな、タイ式焼肉 ムーガタ または ムーカタ を紹介します。
私が発音すると「 夕方 」に聞こえるとタイスタッフに笑われます。
発音のちょっと難しい タイ式焼肉 ムーガタはどんな料理なのか、食べる際の注意点も含め、写真いっぱいで紹介します。

タイ 南国 フルーツ 果物 タイ語 珍しい

【タイの果物】タイで食べた安くて美味しい南国フルーツを紹介します③

タイで食べた南国フルーツ紹介の第3弾です。 タイに限らず、東南アジアなら同じ様に食べることが出来ると思います。 しかし、初めて見るフルーツや、超すっぱいフルーツなど色々です。タイ語の名前も紹介します。 この内容は、以前にSNSで紹介したものに手を加え、まとめたものです。

タイ サラメシ タイ料理 タイ飯 屋台飯

【タイのサラメシ】屋台で買ったタイ飯弁当を紹介します-2022年8月②

毎日、お昼ご飯を街の屋台で買っています。そのタイ料理のお弁当を紹介します。
今回は8月後半に購入したタイのサラメシです。
いつもの様に、会社の通訳女史の全面協力を得て紹介します。
今回紹介するタイ飯は、新しい屋台も含め6品です。
カオカームー,パットノーマイサイウンセン,カオガパオプラームック,カオムーデーンなど

タイ観光,ルーイ県,チェンカーン,観光,雲海,プートック

【ルーイ県】タイ観光|ラオス国境の街チェンカーンで美しい雲海と日の出を見た

ルーイ県は「タイで最も涼しい地」と言われているタイ東北部の県です。
ラオスとメコン川を挟んだ国境の街チェンカーンという小さいな町に行って来ました。
目的は、メコン川クルーズとプートックからの雲海の撮影です。
1泊2日の旅でしたが、それ以外にもタイ富士、ルーイ富士と呼ばれているタイの富士山も観光してきました。

【ルーイ県】タイ観光|ラオス国境の街でタイ富士・ルーイ富士を見た

ルーイ県は「タイで最も涼しい地」と言われているタイ東北部の県です。
そこに、富士山によく似た山があると聞いて見てきました。
タイ富士とかルーイ富士と呼ばれている プーパーポ (Phu Pa Pho)です。
さてタイの富士山は本物に似ているでしょうか?
更にメコン川の景勝地ケーンクックー、スカイウォークも観光しました。

Copyright© 定年退職あぶはち取らず , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.