損しないためのチャレンジ

【Rabbit LINE Pay】キャッシュレスがタイ駐在員なら簡単・申請方法を解説!

投稿日:

こんにちは、傳兵衛です。

日本で普及し始めた○○Payを、タイでも使いたいと思っているあなたに、三大キャッシュレスアプリの1つ、Rabbit LINE Payの申請からセットアップ方法、本人確認までを実画面を使って丁寧に説明します。

特に駐在員の方なら、意外と簡単に申請・利用開始できます。

Rabbit Line Pay

 

 

はじめに

Rabbit LINE Pay は日本の LINE Pay のタイ版キャッシュレスアプリです。

日本のLINE Pay から Rabbit LINE Pay に乗り換えることも出来るみたいですが、駐在員のみなさんは、タイ専用のスマホがあり、タイ用のラインアカウントもお持ちと思います。

そこで、今回は、タイで新たにRabbit LINE Payを申請して、アプリを使える様するまでを説明します。

また、Rabbit LINE Payの特典や使い方は、別のブログで紹介します。

 

まず、利用・申請に必要なものを確認します。

・タイで使えるスマートフォンと携帯番号
・LINEアプリとLINEアカウント
・パスポート(原本)

どれも駐在員なら既にお持ちのものばかり、と思います。

Rabbit LINE Pay の公式FBに簡単な手順が出ています。リンクはこちら

ただわたしの場合、理由は不明ですが、パスポートの情報以外に、ワークパーミットのコピーも求められました。

それでは、準備・申請方法の説明を始めます。

 

 

タイでの携帯番号をゲットする

現在、既にタイで携帯電話を利用している方がほとんどだと思いますが、まだ赴任前の方や、社有携帯電話とは別の携帯番号が欲しい方は、日本のネット通販でタイで使えるSIMカードを購入することをお勧めします。

購入時の有効期限が7日間や10日間と表示されていても、タイに来てからチャージすれば、ずっと使えます。
わたしのスマホに入っているSIMカードも日本で買って来たものですが、3年目に突入しました。

 

Rabbit LINE Payの申請手順

Rabbit LINE Payの申請手順は、次の通りです。

①パスポートの写真とパスポートを持った自分の写真をアップする

②日本の住所、タイの滞在先住所、タイの勤務先の住所を入力する

③Payパスワードを設定する

番外)ワークパーミットのコピーをアップする

順番に説明していきます。

 

パスポートの写真とパスポートを持った自分の写真をアップする

ラインアプリを起動させ、画面下段の『ウォレット』をタップして「ウォレット」画面を表示させます。
そして、画面上段の『Get started with Rabbit LINE Pay』をタップします。

画面が変わったら『はじめる>』をタップします。

Rabbit Line Pay 登録 申請

 

各規約に同意する旨のチェックを入れます。
「マーケティング情報提供ポリシー」にチェックを入れなくても、『新規登録』ボタンがアクティブになったので、タップしました。

Rabbit Line Pay 登録 申請

 

ここから先はスクリーンショットが撮れなくなったので、画面を写真に撮影しました。
見難いですが、ご了承ください。

画面の中央部に『次のステップ』と表示されているので、そこをタップします。

ここでアクシデントです。
どうやら、わたしのラインアプリは最新バージョンではなかった様です。
画面に従って、アプリを更新しました。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

画面が変わったら『外国籍の方はこちらをタップしてください >』をタップします。

確認のメッセージが表示されるので、『確認』をタップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

いよいよ身分証(パスポート)と、パスポートを持った自分の写真をアップします。

まず、「身分証の表面写真」を撮影します。
+写真を撮る』をタップして、カメラを起動させます。
パスポートの写真のページを、表面が照明で光らない(反射しない)様に注意して撮影します。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

画面を下方に送り、「顔と身分証の表面が一緒に写った写真」を撮影します。
+写真を撮る』をタップして、カメラを起動させます。
画面のイラストを参考に、こちらも照明の反射に注意して撮影します。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

パスポートの情報を入力します。
氏名』をアルファベット(ローマ字)で入力します。
日本語の画面なので、漢字で氏名を入力しそうになりますが、パスポートの氏名と同じものを入力します。

身分証』には「パスポート」を、『身分証明書番号』にはパスポートNo. を入力します。

すべてに同意』をチェックして、『完了』をタップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

住所を入力する

続いて、日本(留守宅)の住所、タイでの滞在先の住所、タイの勤務先の住所を入力していきます。

まず『国籍』と『職業』を入力欄のリストから選択します。

身分証の住所』は「日本(留守宅)の住所」です。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

画面を下方に送り、『現住所』を入力します。
これは「タイでの滞在先の住所」です。

勤務先住所』は読んで字の通りです。

この2つの住所はタイの住所なので、『郵便番号』を入力して、その横の『検索』をタップすれば住所が表示されます。
候補が複数あるときは、候補リストから選択できます。

住所の入力が完了したら、『確認』をタップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

すると「写真をアップロード」しました、とメッセージが表示されます。

よく見ると、その下には「本人確認が完了すると、公式アカウントから通知を受信します。」とあります。
この時点では、まだ本人確認が完了していないので、アプリを使うことはできません。

OK』をタップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

公式アカウントには、こんなメッセージが届いています。

繰り返しますが「登録が完了しました」とありますが、本人確認が完了していないので、まだアプリでの支払いは出来ません。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

Payパスワードを設定する

画面下段の『ウォレット』をタップして「ウォレット」画面を表示させます。

画面の上段を見ると、『Payパスワードを設定せずに・・・云々』とあります。
ここをタップします。

注意書きを確認して、数字6桁をパスワードとして入力します。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

パスワードの確認のため、再度設定したパスワードを入力します。

「本人確認中です。本人確認には1〜2営業日かかる場合があります。」と再びメッセージが表示されるので『確認』をタップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

ちなみに、本人確認が完了していなくても、チャージは出来る様です。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

 

番外)ワークパーミットのコピーをアップする

前述の通り、「本人確認には1〜2営業日かかる場合があります。」とありましたが、なかなか本人確認完了のメッセージが届きません。

実はスマホの電話代のチャージ期限が迫っていました。
このRabbit LINE Payを使ってチャージすると、料金のディスカウントが貰えるプロモーションがありました。
そこで、会社の通訳女子にカスタマーサービス(CS)に確認してもらいました。

すると「お問い合わせ」フォームを使って「ワークパーミット」のコピーを送る(アップ)する様にに言われました。
「お問い合わせ」フォームは、日本語です。

入力していきます。
国名は「Thailand」を、返信用メールアドレスを入力します。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

「お問い合わせ」フォームには『本人確認』の選択項目があります。
本人確認に関する問合せが多いのかも知れません。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

「本人確認が完了しない」とか「結果連絡が届かない」という選択肢があります。

そして『写真を選択』をタップして、「ワークパーミット」のコピーをアップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

画面最下段にある『送信』をタップします。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

「送信」が完了すると、受付した旨のメッセージが表示されます。

しばらく待つと、公式アカウントに「Rabbit LINE Pay残高が利用できるようになりました。」とメッセージが届きました。
これが「本人確認完了」のメッセージになります。

試しに10バーツの支払いを試みたところ、「支払い完了」のメッセージが届きました。

Rabbit LINE Pay 登録 申請

 

 

おわりに

「本人確認には1〜2営業日かかる場合があります。」とありましたが、コロナ禍の今、2営業日以上かかるのかも知れません。
そこを個人的事情で急がせた結果、ワークパーミットのコピー提出に繋がったのかも知れません。
もう少し余裕を持って申請すれば、パスポートだけで申請が完了したのでしょう。

しかし、おかげさまでスマホのチャージ期限に間に合い、50バーツのディスカウントを得ることが出来ました。(笑)
Rabitt LINE Pay の支払い方やその特典について、また別のブログで紹介します。

日本同様にキャッシュレスアプリを活用して、ちょっぴりお得な駐在員生活を体験しましょう。

 

この情報がみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-損しないためのチャレンジ
-, , , , , , , ,

Copyright© 定年退職あぶはち取らず , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.