「これからのチャレンジ」 一覧

【アマチュア無線】FT-8への道4|eコールブック QRZ.com への登録方法を紹介します

今回は、昔CQ出版社から 発行されていた通称コールブックの全世界版 QRZ.com への登録方法を紹介します。
登録は無料で、内容は登録する人が自分で選べます。最低限の必須項目だけでもOKです。
登録後は、自分で登録情報を編集することが出来ます。
QSO中に相手もデータベースに登録していれば、その情報が確認できます。

【アマチュア無線】FT-8への道3|必須じゃないけど eQSL.cc への登録完了しました

今回は、eQSL(電子QSL)カードについてご紹介します。
電子QSLカードのシステムのなかから、アメリカのサーバーを利用した eQSL.cc について説明します。
FT-8の世界では、eQSLでないとダメというわけでもないらしいですが、カードイメージが送れる eQSL.cc に登録しておいて損はないでしょう。

【Photo Scape X】画像編集ソフト|超簡単!ブログのアイキャッチ画像を作る

今回紹介する Photo Scape X というソフトウェアは、Windows でも Mac でも、同じ様に使える 写真ビュアー&編集ソフトウェア です。
ブログの画像加工にとても便利と評判のソフトウェアです。
今回は、Photo Scape X を使用してブログの アイキャッチ画像 を作ってみます。

【Photo Scape X】画像編集ソフト|お手軽無料写真ビュアー&編集ソフトを導入

紹介する Photo Scape X というソフトウェアは、Windows でも Mac でも使える 写真ビュアー&編集ソフトウェア です。
無料版と有料版がありますが、お手軽に写真を編集するのなら、無料版で十分だと思います。
今回は、ダウンロードとセットアップについて、説明していきます。

【アマチュア無線】FT-8への道2|桜時計じゃなくてBktTimeSyncを導入する

FT-8では、交信しようとする局と自局との間で、時刻にズレがあると、了解度が悪化したり、最悪交信が出来ないことになります。
そこで、パソコンの時計を短周期で補正(修正)するソフトウェアが必須となります。
今回は、BktTimeSync というFT-8に特化した時刻補正ソフト(時刻修正ソフト)の導入手順を紹介します。

【アマチュア無線】FT-8への道 1|IC-705の局免許変更を電子申請で行った

アマチュア無線の局長さんの中には、弱い信号でも遠くの局とQSOが可能と言われているFT-8ですが、つまずきの第一歩が局免許の変更申請ではないでしょうか。
今回は、ちょっと分かり辛い申請「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」について、スクリーンショットを使って丁寧に説明します。

【OBS Studio】動画キャプチャ|SDR受信機の画面を録画してみましょう-基礎編

わたしの趣味は、世界中の放送局の放送を受信すること、BCLです。
最近はパソコンとソフトウェアを使って放送を受信することが可能になりました。
今回、わたしが、OBS Studioを導入したのは、このパソコン上で動いているソフトウェア受信機(SDR)の画面を録画するためです。
早速、使い方を説明していきます。

【OBS Studio】動画キャプチャ|無料アプリで画面や動画を録画しよう|セットアップ編

皆さんは、パソコンで表示される動画を、どうやって録画されていますか?
わたしは、いままでBandicamというソフトウェアを使って、録画してきました。
しかし、OBS Studio という無料アプリを見つけ、現在快適に使用しています。
今回は、本ソフトウェアのダウンロードからセットアップまでを説明します。

【Shotcut】無料アプリで動画編集 3 ーBGMの挿入と書き出し・保存

Shotcut というアプリを使って、昔撮ったビデオを編集できるレベルを目指します。
最初から欲張らず、不要部分のカット、テキストとBGMの挿入、といった最低限の編集で、カッコいい動画に生まれ変わらせると同時に操作にも慣れていきます。
今回は、BGMの挿入と動画を書き出す方法、そしてプロジェクトの保存を説明します。

【Shotcut】無料アプリで動画編集 2 ー 音量調整とテキストの挿入

Shotcut というアプリを使って、昔撮ったビデオを編集できるレベルを目指します。
最初から特殊効果を求めず、不要部分のカット、テキストとBGMの挿入、といった最低限の編集で、カッコいい動画に生まれ変わらせると同時に操作にも慣れていきます。
今回は、音量調整とテキスト(タイトル)を挿入する方法を説明します。

【BCL】ATS-20|ファームウェアのバージョンアップで更に快適な受信機へ

お気に入りのSDR受信機 ATS-20 のファームウェアをバージョンアップしました。
中波帯のステップ数が 9KHz が使える様になり、各段の改善だと思います。
ファームウェアのバージョンアップは、Arduinoの知識がないとハードルが高いですが、これから紹介する手順通りに操作すれば、簡単に実施できます。

【Shotcut】無料アプリで動画編集 1 ー プロジェクトの作成〜カット編集

YouTubeを観ていて、自分もあんな動画が作れたらいいな、と思ったことはありませんか? 今回は、無料アプリの割には高機能で、人気の高い Shotcut というアプリを使って、昔撮ったビデオを編集できるレベルを目指します。今回は、プロジェクトを作成し、撮影した動画の不要部分をカットする方法を説明します。

【Shotcut】無料アプリで動画編集に挑戦してみましょう ー インストール編

今回は、無料アプリの割には高機能で、人気の高い Shotcut というアプリを使って、昔撮ったビデオが編集できるレベルを目指します。 具体的には、アプリのダウンロードから、撮影した動画の不要部分のカット、字幕入れ、BGMの挿入まで、まず1本作ることを優先させます。
撮りっぱなしの昔の思い出ビデオを生き返らせましょう。

【BCL】超多機能SDRのSDR Console V3の導入からFM放送受信までを紹介します

今回は、SDR: Software Defined Radio の中でも、特に多機能な、SDR Console V3 のインストール方法を説明し、とりあえずFM放送を受信することをゴールとします。今回使用したUSBドングルは、プラグ&プレイ で使用できるAirspy HF+Discovery です。

【LINE】友だち追加のQRコードがメールで送られて来た。どう読込むの?

若者達には常識でしょうが、今回はメールでLINE(ライン)の友だち追加のQRコードが送られて来た時、自分のスマホ1台で読み込む方法を紹介します。
操作自体は簡単ですが、たまにやる操作なので、シニアの私は操作方法を忘れてしまうことがよくあります。
自分の備忘録のつもりですが、シニアの皆さんのお役に立てば幸いです。

Copyright© 定年退職あぶはち取らず , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.