これからのチャレンジ

【Zoom】オンライン帰省・オンライン飲み会にシニアも挑戦!①(準備編)

更新日:

こんにちは、傳兵衛です。

 

Zoomと言う単語をよく耳にしますね。
新型コロナウイルスの感染防止で、3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けることが求められています。

その為に、オンラインを活用した「オンライン帰省」や「オンライン飲み会」がニュースになっています。

特にシニアの飲み会は、自分のためにも、友人のためにも、直接会っての飲み会はガマンのときです。

 

今回は、Zoomを使ってオンラインクラス会を開催するための「事前準備」を紹介します。
続編としてZoomソフト(アプリ)のセットアップを説明した「導入編」と、セキュリティと使い方を説明した「運用編」を用意しています。順番に進んで行ってください。

 

Zoomとは

一言で言えば、「テレビ会議システム」です。

しかし、本格的な機器は不要で、パソコンやスマートホンがあれば可能です。

 

「テレビ会議システム」ですから、画像と音声を使って外部の人とコミュニケーションをとるツールです。

スマートフォンは、マイクもスピーカーも備わっていますが、パソコンの場合、特にデスクトップ型のパソコンは、マイクとスピーカーが必要になります。

 

また、Zoomは無料版と有料版があります。利用の規模や形態によって、有料版も更にランク分けされています。

しかし、今回は無料版を使い、その制限の範囲の中で楽しむことにします。

 

無料版の制限項目

・3人以上のグループミーティングの1回の利用時間は40分まで

・データ保存はローカル保存のみ(クラウドへの保存は不可)

・利用者の上限は100名まで

 

主な制約は上記の通りです。40分と言う制約は気になりますが、他は問題ない範囲です。

 

Zoomセットアップ前にやっておくこと

実はわたしは以前に1度だけZoomでオンライン飲み会をやったことがあります。

飲み会は出来たのですが、なぜか相手の声は聞こえるのですが、画像(相手の顔)が見えませんでした。
オンライン飲み会の直前にセットアップしたので、原因を追求したり、対策している時間はありませんでした。

 

どうしても顔が見たかった相手ではないのですが(笑)、やはり「ただの電話会議」は寂しかったです。

その教訓から、

・Zoomのダウンロード、セットアップは本番まで、時間に余裕を持って行う

・出来れば本番前に、テレビ会議として機能するか確認する

このことをお勧めします。

 

次に、いくつか確認事項があります。

 

パソコンのOSの確認

ここからは、Zoomを利用する際のパソコンの環境についての注意点です。

 

簡単に言うと、現在サポートが終了しているOSでの使用は止めておいた方が無難です。

例えば、Windows7は、Z oomのシステム要件リストでは使用可能OSとされていますが、サポートが終了しているためか、不具合の報告が多いそうです。

 

私がオンライン飲み会で失敗した時のパソコンのOSは、Windows7でした。

 

ブラウザにも注意

ブラウザもOS同様に注意が必要です。

やはりサポートの終了しているIE(インターネットエクスプローラ)を使ってのZoomのインストールは、不具合の報告が多いそうです。

 

私がオンライン飲み会で失敗した時のブラウザは、IEでした。

 

現在主流のMicrosoft EdgeやGoogle Chromeの最新版を利用した方がいいようです。

詳細は、Zoomヘルプセンターのシステム要件のページを参照してください。
リンクはこちら

 

ハードウェアの確認

Zoomを使う上で必要なハードウェア(機材)があります。それは、

カメラ

マイク

スピーカー

です。しかし、これらは既にパソコンに内蔵されているかも知れません。(特にノートブック型のパソコンの場合)

これらが内蔵されたパソコンをお使いであれば、わざわざ購入する必要はありませんが、もしまだお持ちでなければ、購入する必要があります

 

参考までに、Amazonの「ウェブカメラほしい物ランキング」上位3位を紹介します。

 

他にマイクやスピーカーがない方は、同様に購入してください。

こちらは「PC用マイク(マイクスピーカー)の売れ筋ランキング」上位10位以内の3品です。

 

 

まとめ

わたしの失敗した経験から、まずうまく動かない原因を調べました。
ネット上では、Zoomがうまく動かないケースも多いようです。

無駄な時間を使わないためにも、パソコンのOSもブラウザーも、現在サポートされている最新のものを使用することがポイントです。

またパソコンでZoomの使用を考えている方は、カメラ、マイク、スピーカーが必要です。
内蔵されていなかったり、手元にない方は購入が必要です。

 

それでは、次のステップ 導入編に進んでください。
ダウンロードの方法や、セットアップを丁寧に紹介します。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-これからのチャレンジ
-, , , , , ,

Copyright© 定年退職あぶはち取らず , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.